結婚記念日や誕生日など、大切な人との特別な日にふさわしいホテルを探している方へ。
今回は「大阪マリオット都ホテル」に宿泊し、誕生日を祝う特別な3泊4日の旅を楽しみました。
お部屋は色々あって45階のジュニアスイートにアップグレードされ、大阪の夜景を一望できる贅沢な空間。さらにクラブラウンジでのひとときや、あべのハルカス展望台からの夜景デートも体験しました。
また、今回の旅では2025年大阪万博に2日間参加し、韓国館や日本館など各国のパビリオンを巡りながら、未来を感じる展示を楽しみました。宿泊は1泊をマリオット、2泊を「Minn新大阪」で過ごし、利便性と快適性の両方を体感。
この記事では、ホテル滞在記を中心に、大阪万博やあべのハルカス、食事体験まで詳しくご紹介します。
特に夫婦・カップルで大阪旅行を考えている方にとって、旅行プランの参考になるはずです。
この記事を読んでわかること
- 大阪マリオット都ホテルの宿泊レビュー
(45階ジュニアスイートの魅力を写真付きで紹介します) - クラブラウンジ体験
(アフタヌーンティーや夜のカクテルタイムを体感できます) - あべのハルカス展望台情報
(カップル向け夜景デートにおすすめです) - 大阪万博2025の体験談
(韓国館や日本館など、実際に訪れたパビリオンのレポートあり) - Minn新大阪の滞在情報
(新大阪駅近くでアクセスの良い拠点ホテルの特徴を解説) - 記念日旅行におすすめな理由
(誕生日や夫婦旅に大阪マリオット都ホテルを選んだポイント)
大阪3泊4日夫婦旅行プランの概要
今回の旅は「非日常のホテルライフ」と「未来を体感できる大阪万博」の二本柱がテーマでした。
スケジュールは以下の通りです。
- 1日目:福岡から大阪へ移動 →大阪万博1日目 → Minn新大阪宿泊
- 2日目:大阪万博2日目 → Minn新大阪宿泊
- 3日目:大阪マリオット都ホテル宿泊
- 4日目:レイトチェックアウト → 帰路
今回は旅のため、大阪万博を楽しむことも目標の一つのため万博以外の予定を詰め込まず、前半は万博、後半はホテル滞在をしっかり楽しむことにしました。
大阪マリオット都ホテル宿泊記(45階ジュニアスイート)
今回の旅行のハイライトは、やはり大阪マリオット都ホテルでの滞在です。
客室(ジュニアスイート)
今回の宿泊は妻の誕生日の記念ということもありアップグレードしていただき、宿泊したのは 45階のジュニアスイート。

部屋に入ると、大きな窓から大阪の街並みが一望でき、その眺めは息をのむ美しさでした。宮崎のフェニックス・シーガイア・リゾートの広大な海とは違う魅力を感じます。

広々としたリビングエリア(今回は、娘のためにエキストラベッドが設置)と、落ち着いたベッドルームは、誕生日旅行にふさわしい非日常の空間。
バスルームからはもちろん大阪の町並みが一望できます。

ミニバーも今までのお部屋よりおしゃれな感じです。

日没の時間には、明石海峡、淡路島を見ながら沈む夕陽、夜には街の灯りが宝石のように輝き、まさに「天空のホテル」に泊まっているような感覚を味わえました。


誕生日旅行としての特別感
妻の誕生日旅行として利用したのですが、スタッフの対応も丁寧で、特別な記念日にふさわしい時間を演出してくれました。サプライズで事前にプレゼントをホテルに送っていたのですが、ホテル側からのメッセージも添えられてテーブルの上においていただき特別な誕生日を体感。

夜には誕生日のケーキプレートもご準備いただき、妻も大喜び、スタッフの方に記念写真も撮っていただきおもてなし精神に感動、シンプルながら心配りも行き届き、滞在中は常に快適に過ごせました。
クラブラウンジ体験(アフタヌーンティーと夜のカクテルタイム)
大阪マリオット都ホテルの大きな魅力のひとつがクラブラウンジです。写真は他のお客様への配慮もあり少なめです。家族写真はスタッフの方に撮っていただきました。

ここでも、誕生日ということで妻へ特別にカクテルを作っていただき2人で美味しくいただくことに。

アフタヌーンティー
チェックイン後は、まずラウンジでアフタヌーンティーを楽しみめます。軽食やスイーツ、ドリンクが揃っており、天井もかなり高く落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間を過ごせます。今回は残念ながらフィットネスを優先して逃してしまいました。
カクテルタイム
夜のカクテルタイムでは、ワインやカクテル、オードブルを楽しみながら、大人だけの時間をを満喫。誕生日の乾杯にはぴったりの雰囲気で、夫婦でゆっくり語らう贅沢な時間となりました。今回は高校生の娘も参加で、家族での話にも花が咲きました。

あべのハルカス展望台で楽しむ夜景デート
ホテル直結の魅力は、あべのハルカス展望台にも足を運べること。

地上300mの高さから見る夜景は圧巻で、大阪の街が一望できるのはもちろん、明石海峡大橋、淡路島、晴れていれば神戸方面まで見渡せます。
夜は特にロマンチックで、夫婦やカップルの記念日デートには最高のスポットです。
大阪万博2025レポート(訪問パビリオン&ウォータープラザ)
今回の旅行のもうひとつの目的は、大阪万博の体験。2日間かけて、複数のパビリオンを巡りました。
訪れたパビリオン
- 韓国館
- null2
- 日本館
- いのちのあかし館
- カタール館
- フィリピン館
- オランダ館
- モザンビーク館
- UAE館
- コモンズB館
- いのちの未来館



それぞれ独自のテーマで未来や国の歴史を表現しており、特に日本館では最新のテクノロジー展示が印象的。韓国館はエンターテインメント性が高く、映像演出に圧倒されました。


食事体験
食事はどこも万博価格だったので、私たちは ウォータープラザマーケットプレイス東のフードコートを利用しました。手軽に食べられるフードコートが多いのと、ファミリーマートがあったので、万博を効率よく楽しむにはおすすめの選択肢でした。
Minn新大阪での滞在と拠点としての便利さ
残りの2泊は「Minn新大阪」に宿泊しました。
残念ながら、万博から返ってきてお疲れモードのため、お部屋の写真は取り忘れてしまいました。
新大阪駅(東口11番)から徒歩圏内(歩いて3〜4分)で、新大阪駅へのアクセスが良いのが魅力。都会は基本的に公共交通機関での移動がメインになるので駅近は必須です。
部屋はシンプルで機能的、ワンルームマンションをリノベーションしてホテルにした感じで、いわゆる民泊。簡易的なキッチン、レンジ、冷蔵庫も揃っていて万博を楽しんで遅く戻って来た私達は近くのコンビニで購入した食品を温めていただきました。
価格もマリオットに比べればかなり抑えられるため、「贅沢+合理性」のバランスが取れる選択でした。
誕生日旅行にマリオット都ホテルを選んで正解だった理由
今回の旅の主役は間違いなく「大阪マリオット都ホテル」。
45階ジュニアスイートでの滞在、クラブラウンジでのひととき、そして誕生日を祝う特別な空間。これらが揃うことで、旅全体がワンランク上の思い出になりました。

「誕生日や結婚記念日に、ホテルそのものを目的にした旅をする」
このスタイルを実際に体験して、本当に満足度が高いと感じました。
まとめ:大阪で叶えるラグジュアリー夫婦旅のすすめ
今回の3泊4日大阪夫婦旅は、ホテルライフを中心に据えたことで、ゆったりとしながらも充実した旅行となりました。
大阪マリオット都ホテルでの45階ジュニアスイート滞在は、まさに天空に浮かぶような非日常体験。窓からの夜景やクラブラウンジでのひとときは、誕生日や記念日にふさわしい贅沢な時間を提供してくれました。
あべのハルカス展望台からの眺望は、大阪の街全体を包み込むようで、夫婦の思い出をより鮮やかに刻むことができます。
さらに、大阪万博では各国のパビリオンを巡り、未来を感じる展示を楽しみながら世界旅行気分を体験。食事はシンプルにフードコートを利用することで、メリハリのある滞在ができました。
Minn新大阪はアクセスの拠点として非常に便利で、2泊を快適に過ごすことができました。
こうして「ラグジュアリーホテル」と「国際的イベント」を組み合わせた今回の旅は、夫婦にとって忘れられない思い出の一つに追加されました。これから大阪旅行を考えている方へ。観光スポットを巡るだけでなく、ホテルそのものを旅の目的にするスタイルは、特別な記念日にこそおすすめです。
次の旅行では、ぜひ大阪マリオット都ホテルでのラグジュアリーな滞在を体験してみてください。