今月は、福岡マラソンがあります。
ここまで積み上げてきた練習の成果を発揮する舞台になります。
今回は、いろいろな部分で不安材料てんこ盛りになりますが、今回やってきた練習内容に意味があったのか?、なかったのか?を検証することになります。
まったく意味がなかったとは思いませんが、記録の更新を目的にしてやってきたのでタイムが縮まなければ調整失敗となるのかなと思います。
夏場の走り込みが明らかに足りていないのでスタミナ部分が課題が残っているのかもしれませんが、メンタルは確実に強くなっていると思うので、スタミナ不足の部分をどこまでメンタルでカバーできるのかがポイントだと考えています。
とりあえず、11月に入って練習できるのは2回のみになるので有意義に使って疲労抜きも含めて調整したいと思います。
それでは、ランニング結果へ
11月2日
雨マークがついていますが、曇り空の中でのランニングになりました。
調整方法を見ていたら、テンポ走が良いらしいのでダムの上り坂から1kmおきにインターバル走をやってきました。
計4回の1kmのハイペースでのランニングでしたが、かなりの負荷がかかって今までの練習の中で鍛えることが出来ていない部分を感じる練習となりました。
まあ、今更どうすることもできないので次につなげるためには、練習の内容を発見できたことはプラスかなと思います。
今日で負荷をかけた練習は終わりにして1週間かけて疲労抜きと、カフェインオフ、アルコールオフ、カーボローディングと本番に向けてスタミナ回復に努めます。
11月4日
最後の調整ランを含めた「目標達成のための祈願ラン」をしてきました。
ちょっと御祈願の際に時計を止めるのを忘れてしまったので平均ペースが6分超えになっていますが、おおよそ5:50/kmくらいのペースで走ってきました。
気持ち的には、やるしかないと思えてきているので当日を楽しみにゆっくりと休んでいきたいと思います。
11月5日
今日から本番までランオフです。
それに伴い、カフェインオフ、アルコールオフも併せて開始しました。
今までのマラソンでは、こんな早い段階から食事面を調整したことがないので、どうなるかは全くの不明ですが、アルコールオフは健康面では確実にプラスしかないので、メンタルや体調がどう変わるのかが楽しみでもあります。
普段、毎日晩酌していますので肝臓にちゃんと負荷をかけていますが今日からはストレスフリーになることで、解毒効果もあるのかも?「お酒飲みたい」が出てきていないので、メンタル的には大丈夫だと思います。
前回の「2024さくらマラソン」の時に、「アルコールを断つのは1日前で十分」という記事を見て、自分に都合よかったので鵜呑みにしてやってみましたが結果的に目標の「サブ3.5」を達成できたので良いことだったのかもしれません。
ただ、今回はいろんな意味で不安があるので、長めに食事に関して調整してみようと思います。
あと、やはり「走らないといけない衝動」に駆られてしまいますが、しっかり筋肉の疲労とスタミナの回復に努めるためにその「衝動」をしっかりコントロールしてベストなコンディションになるように本番までつなげていきます。
欲を言えば、日々の時間の使い方も変わってくれたら嬉しいのですが・・・。
どう行動するかは自分次第なんですけど。
11月6日
大会4日前となり、普段なら平日の夜ランの日ですがオフにしています。
アルコール、カフェインもともにオフにして、意図せずカレーが二日続いてカレーになって「カーボローディング」になっています。
カーボローディングとは、炭水化物(お米、パン、パスタ)を多めに摂取して筋肉と肝臓のグリコーゲンを増やして、エネルギー不足を防いで持続力を維持できるようにすることで、毎回マラソン前にはやっていましたが五日前からは初めてやっています。
ちょっと詳しく知りたいと思ったので「perplexity.ai(パープレキシティAI)」に聞いてみたら肝臓のグリコーゲンを増やすって書いてあったけど、アルコールオフも行っているから「かなり良い感じじゃない!!」一人で喜んでいます。
とにかく意図せずいい方向に向かっているのであとは、ここ二日くらいで日中の気温が4度くらい下がって、ちょっと肌寒い気候になってきているので、服装と乾燥には気を付けて体調を崩さないようにして、今までの努力が無駄にならないようにします。
11月7日
大会前3日前。
少し走りたい気持ちがでてきていますがここはゆっくり疲労抜きしなければいけないところだと思うのである意味我慢のしどころかなと思います。
調整は人それぞれな部分があるとのことですがまだまだマラソン初心者の自分にとっては自分の合った調整方法を模索中といったところなのかもしれません。
結果でしか確認が出来ないのが難しいところでもあり、その機会が年に数回というところがまた困難にしているところでもあります。
市民ランナーというにはまだ早いかもしれませんがそんなに多くの大会に出場できるほど時間も金銭的な余裕もないので、1回にかける思いの強さがある意味プレッシャーにもなり自分を追い込む原因にもあります。
時間を気にせず走るようになったら、考え方も調整の仕方も変わってくるのだろうけど、今のところはまだ自分との戦いに挑める気持ちがなくなっていないのでタイムを縮めることに集中してやっていこうと思います。
マラソンの楽しみ方は、それぞれのエイドを完食するという目標設定もあるので、そのうちは挑戦してみても良いかなとも思うこともあります。今回もたくさんの企業が各ポイントに提供しているみたいで、特に気になるのが石村萬盛堂さんの「あまおうイチゴの鶴の子」です。
さすがに今回はスルーですがいつかは食したいものです。
それにしてもアルコールオフ、カフェインオフにすると、夜の眠気が早い段階で来るようになった気がします。以前は22時以降でも意識しないとベッドに入らなかったけど夕食をとった後には眠くなるようになり寝つきも良くなった気がします。
どちらのオフが起因しているのかは不明ですがこれが本来の今の自分の体内のリズムなのかもしれません。
11月8日
大会まで残り2日。
完全ランオフにしてきましたが、さすがに1週間は空けすぎかなと思い負荷をかけずに2kmのみ。
本番の気温の確認も含めてでしたけど、予想されている気温より少し高めでしたが、走る前は若干肌寒い感じがしたけど走り始めるとやはり熱くなりました。
過去の2回の福岡マラソンの写真で確認すると半袖ストレッチシャツと、Tシャツだったので同じで良いかなと思います。
大会HPに過去走った年の気温のデータが掲載されていたのを確認もできましたので服装は大丈夫そうです。
3月のさくらマラソンの時には1か月前にコロナにかかって不安の中スタートしたのを思い出し、それに比べれば今回は順調にいってると言って良いのではないかと思えてきました。
気合入れて本番に挑みます。
明日はアスリートビブス受け取りに会場に行ってきます。
11月9日
福岡マラソンのEXPOに行ってきました、というかアスリートビブスの受け取りです。
多くの人で賑わっていました。
明日は本番ですので準備をしっかりして忘れ物なく大会に挑みたいと思います。
今回の補給食は日本新薬さんのWINZONEにしました。
2RUNは前日夜に1袋と合わせて3袋購入し明日の朝に1袋、20km地点くらいで1袋で対応しようとコムレケアついては足が攣りそうになった時にと考えていますが、2RUNと同じタイミングで飲んでもいいかなと思っています。
アミノバイタルはお守りみたいな感じで携行しようと考えています。
WINZONEに関してはスタート前に1袋、10kmおきに1袋ずつ服用して30km地点でカフェイン入りのオレンジ味でスイッチ入れたいと考えています。
終盤の足攣りに耐えられる計算ではありますがどうなるかは不明ですので、今回うまく機能して完走できれば、今後もこのセットで挑んでいきたいと思います。
とりあえず今日の食事は、昼はうどん、夕食はパスタとお餅、就寝前に2RUNとビタミン剤で栄養補給。
ただ、弱気からか腰と右ひざに違和感がありますが、本番になればそんなことを忘れてただ目標に向かって走るだけです。パートナーには「楽しまないみないやろ?」と言われましたがタイムがついてきて初めて良かったと思えるような気がするので今回は「楽しんで自分に勝つ」でいきます。
それでは楽しんできます。
11月10日
とうとう大会当日です。
内容と振り返りは別記事にまとめましたが一言だけ。
いや~きつかったです。
とりあえずは自己ベストの更新は次回に持ち越しとなりましたが、福岡マラソンのコースでの自己ベストは約6分くらいの更新です。
着実に力はついていますが、今回は後半足が攣りまくったので練習不足は否めません。
次の佐賀さくらはフラットなコースなので、必ず自己ベスト更新を達成したいと思います。
11月13日
福岡マラソン明けの1回目のランですが、思った以上に体の疲労は抜けていました。
若干の筋肉痛が残っていたので、きついかな?と思っていましたが、走り始めるときつさを感じられなかったので、100mの坂道ダッシュ×4本、200mのダッシュ×4本入れて合計10km。
3月佐賀さくらマラソンに向けていいスタートが切れたのではないかと思います。
期間にして4か月しかありませんが、ここまでの3か月もあったので時間は十分足りていると思うので怪我だけはしないように調整していきたいと思います。
11月16日
週末ラン1日目ですが、3kmアップの後、4kmから1kmおきにインターバル走を取り入れて1km全力のあと1km息を整えてを5回繰り返してみました。
最初の1本は坂道の1kmだったので相当きつく感じましたが、これを繰り返して脚力とスタミナをつけていきたいと考えています。
今までは距離に重点を置いてきたので、次の大会までは練習内容を意識してやっていこうと思います。
ある程度は走れる体にはなってきていると思うので更なる高みを目指すために。
11月17日
今日はゆっくりLSDにしてきました。
疲労抜きの意味を込めて走りましたが疲労は抜けずたまった感じで終了となりました。
ただこの二日間で40km以上走れたので、週50kmの目標を達成できたのが収穫です。
とりあえず、ここから3月のさくらマラソンまでは週50kmを確保して月間200kmを確保しながらサブ3を目指していきたいと思います。
最低でも自己ベストの更新は必須だと考えていますので。
それにしても、ランニングを始めてやっとランニングがトレーニングに変わったような気がします。
11月19日
今月のランニング8回目ですが、約130kmということで200kmは今回も難しいかと思います。
大会もあって調整の10日間があったのでしょうがない部分もありますので、大会明けは週50kmを意識して走っていきます。
今日は周回の10kmだったので
150m坂道ダッシュ×4本
200mダッシュ ×3本
を織り交ぜて、最後の1kmは4:00/kmを意識して走りましたが微妙に届かず4:02/kmで終わってしまいました。
前回は3分台が2本出ていたので今回は遅くなっています。平日の夜ランは仕事内容で疲労感が左右されるので致し方ない部分もあるので良しとしたいと思います。
コメント